日記
白線引き直し工事
先日管理させて頂いているガレージの区画線の引き直し工事。
借りて頂いている方には一時車両を移動して頂かなくてはならない為、
皆様には、ご迷惑おかけしましたが
トラブルもなく無事終了。
始まりました。
暑さがやばいですが
1ヵ月程続きますが
現場の方には、感謝、感謝
熱が。
38から40度の熱が1週間程続きました。
ちょっとビビリましたが、、、
色々検査してもらいましたが菌等の異常は見つからず。
結果カゼ
を買いに
いつもの菊水鉾
この人と一緒に
結構バスに乗るのが楽しいようです。
あと数日で2歳
参拝。
いつもは、なかなか1日には参拝できませんが
今月は、たまたま1日に参拝。
先月は、忙しくさせて頂いたお礼と今後のお願いに。
1日やからいつもより参拝の方が多かったです。
梅雨明け
例年であれば祇園祭が終わる頃がだいたい梅雨が明ける頃なのですが、
こんなに早く梅雨が明けると拍子抜けします。
7月20頃より開始の工事、梅雨明けを見越して予定してたのに、、、
もう少し早めに開始すればよかったと、、、
梅雨が明けたということは、猛暑到来、すでにですが
とりあえず、無事工事が終わることを願います。
調査
一応登れるところまで、、、
かなりビビッてますが、とりあえずここまで
これ以上は、無理です。
来月よりの屋根・外壁工事、暑いですが職人さんに頑張って
もらいます。
帰っていきました
2週間程休暇をとって、9カ月ぶりに帰国していた娘が、
とある国へ帰って行きました。
とりあえず、気を付けて過ごすこと願います。
2週間は、あっという間でした。
釣り
有名どころの音海。
一番船に乗り
おっさん4人で釣り開始。
狙いは、アオリイカ等など
なんでもいい、お持ち帰りできる獲物なら、、、
撃沈
帰りは、舞鶴の魚屋さん経由にて帰路。
キャップへ
キャンプサイトを選ぶ順番を決める整理券をもらう為とりあえずキャンプ場へ
その後、いつも食べる淡路島バーガーを食す。きれいな景色を見ながら
チェックイン後、
テント設営、、、途中で雨、、、中断、、、再設営
いつもと変わらないきれいな景色
夜は、焚火に癒され
黒いテントの奥が寝床です。
日の出
帰りは、近くのお土産屋さんで聞いたお店で昼食を済ませ、
もう1泊したいと思いながら、、、帰路へ
とりあえず、又行きたい、次はいつにするか~