日記
参拝。
いつもは、なかなか1日には参拝できませんが
今月は、たまたま1日に参拝。
先月は、忙しくさせて頂いたお礼と今後のお願いに。
1日やからいつもより参拝の方が多かったです。
梅雨明け
例年であれば祇園祭が終わる頃がだいたい梅雨が明ける頃なのですが、
こんなに早く梅雨が明けると拍子抜けします。
7月20頃より開始の工事、梅雨明けを見越して予定してたのに、、、
もう少し早めに開始すればよかったと、、、
梅雨が明けたということは、猛暑到来、すでにですが
とりあえず、無事工事が終わることを願います。
調査
一応登れるところまで、、、
かなりビビッてますが、とりあえずここまで
これ以上は、無理です。
来月よりの屋根・外壁工事、暑いですが職人さんに頑張って
もらいます。
帰っていきました
2週間程休暇をとって、9カ月ぶりに帰国していた娘が、
とある国へ帰って行きました。
とりあえず、気を付けて過ごすこと願います。
2週間は、あっという間でした。
釣り
有名どころの音海。
一番船に乗り
おっさん4人で釣り開始。
狙いは、アオリイカ等など
なんでもいい、お持ち帰りできる獲物なら、、、
撃沈
帰りは、舞鶴の魚屋さん経由にて帰路。
キャップへ
キャンプサイトを選ぶ順番を決める整理券をもらう為とりあえずキャンプ場へ
その後、いつも食べる淡路島バーガーを食す。きれいな景色を見ながら
チェックイン後、
テント設営、、、途中で雨、、、中断、、、再設営
いつもと変わらないきれいな景色
夜は、焚火に癒され
黒いテントの奥が寝床です。
日の出
帰りは、近くのお土産屋さんで聞いたお店で昼食を済ませ、
もう1泊したいと思いながら、、、帰路へ
とりあえず、又行きたい、次はいつにするか~
門真市 砂子水路 名所らしいです。
先日お客様にお誘い頂きました。
この水路に舟が通るようです。
満開迄もう1週間って感じでした。
昨日(4月4日)の嵐山の夜桜
ほぼ満開かな
後ろ姿
最近は、youtubeを見せろとねだってきます。
あまり見せないようにしていますが、ついつい。
見てる時は、静かにしております。
取付
先日、以前不動産をご購入頂いたお客様より面格子の取り付け依頼あり。
最近は、強盗等物騒な世の中。
サッシ屋曰く『最近は、取付依頼多いようです。
特に年末は、依頼が多かった』とのことです。
ちなみに防犯ガラスも施工依頼頂きました。
新築工事 長期優良住宅