先日中古物件の既存住宅瑕疵保険の現場検査の立合いでした。
検査物件は、築20年超の木造住宅。
当然このままだと購入者は、住宅ローン減税などの特例は受けれません。
但し、検査を受けて適合を受けるとローン減税などの対象物件となります。
売主側の私たちにとっても万一、雨漏りなどおこると保険にて修復費用が保険金として支払いを
受けることができます。
それよりも購入者の方には、ローン減税の他、登録免許税、取得税等々のメリットがあります。
これからは、中古住宅の流通促進の為、又、機会があれば瑕疵保険使ってみます。
工事前
工事施工後
昨日の水曜日は、『京都市地域の空家相談員』の更新研修講習に。
空家問題は、かなり深刻です。
政府や京都市は、色々対策や補助を行っていますが、、、
少しは、活性化しておりますが中々減少しないのが現実です。
当然所有者の方も処分や活用に悩んでおられると思います。
又、空家の近隣の方も悩んでおられる方も多い事でしょう。
もし自分の家の隣接地が、空家だったら、、、想像するだけで、ゾッとします。
お困りの方は、是非京都市に相談して下さい。
そして私も色々な提案が出来るように、、、
先日、上の娘ちゃんに焼肉おごってもらいました。
たまたま下の娘ちゃんが京都に帰ってきたので、
焼肉につれて行ってほしいとのことで、まあまあ高い焼肉を、、、
下の娘は、オーストラリアから帰国してとある地方で勤務しております。
かなり寂しいようですが、、、
ちなみに偶然にも二人とも赤の服でした。
とりあえず、二人とも元気で頑張ってます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年初めは、恒例のゑびす神社へ
今年もしっかり商売繁盛で頑張っていきます。